
サラシアは、血糖値の上昇を抑えるとして、糖尿病の予備軍の方や脂肪が気になる方に話題の成分です。
では、サラシアの摂り方に注意事項はないのでしょうか?薬と一緒に飲んでも大丈夫なのでしょうか?
今回は、サラシアと薬の併用について調べてみました。
目次
サラシアって副作用はないの?
薬との併用の前に、そもそもサラシアで副作用が出ることはないのか、調べてみました。
サラシアは、植物から取れる自然成分のため、基本的には安全です。
ただ、中には体質に合わない場合もありますし、過剰摂取をすると、
・おなかの張りや痛み
・下痢
・吐き気
といった症状がおこる可能性があります。
サラシアが含まれたサプリなどは、1日あたり目安摂取量が設定されていますから、その目安に従って飲むようにし、摂り過ぎないようにすることが大切です。
薬と一緒にとっても大丈夫?~糖尿病の治療薬との併用は危険!
サラシアは植物からとれる自然成分ではありますが、糖尿病の治療で血糖値を下げる薬を飲んでいる方は、サラシア商品を使うのはやめましょう。
サラシアには、血糖値の上昇を抑える作用があるため、糖尿病の治療薬と併用すると、血糖値が下がりすぎて低血糖になってしまう可能性があるからです。
インスリン注射との併用は?
インスリン療法や薬物療法は、適正な血糖値を維持できるようにその人に併せて医師が量をコントロールしています。その上、さらに血糖値を抑えるサプリを摂るのは、避けた方がよいでしょう。
どうしても摂りたい場合は、事前に医師に相談することをおススメします。
他の病気の薬との併用は?
糖尿病ではなく、他の病気の治療のために薬を飲んでいる方がサラシアをとっても大丈夫なのでしょうか?
この点に関しては、さまざまなケースが考えられるので、サラシアを摂取する前に、やはり担当の医師や薬剤師に相談することをおススメします。
サラシアを摂るのを避けた方がいい人も…
薬を飲んでいなくても、サラシアを摂るのを避けた方がいいのは、妊娠中・授乳中の人や肝臓病の人です。
妊娠中や授乳中の人が摂ると流産のリスクが増大するとの実験結果がありますし、肝臓病の人がサラシアを取ると肝臓肥大を招く恐れがあるとされているためです。
サラシアの効果のおさらい
サラシアの効果について、確認しておきましょう。
サラシアには
・糖尿病を防ぐ
・便通をよくする
・肝臓の負担を軽減
・脂肪を燃焼
・アンチエイジング・美肌効果
といった効果があります。
特に血糖値の上昇を抑え、糖尿病を防ぐ働きは注目されています。
血糖値は高くても低すぎてもダメ!
血糖値の上昇を抑える効果があるサラシアですが、さきほどもご説明したとおり、糖尿病の薬を服用している方、インスリン注射の治療をしている方がサラシアを摂ると、血糖値が下がりすぎる危険もあるため、避けた方がいいでしょう。
では、血糖値とはいったいどんなものなのか、最後にご説明しておきましょう。
血糖とは、一般的には血液中のブドウ糖のことをさします。
ブドウ糖はエネルギー源となるため、血液中のブドウ糖は一定の濃度に保たれているのが正常で、そのコントロールを行っているのがインスリンです。
インスリンが不足したり、働きが弱くなったりすると、血液中にブドウ糖があふれて高血糖になり、逆に過剰になると低血糖になります。
高血糖の状態が長く続いて悪化すると糖尿病のリスクが高まり、糖尿病は糖尿病網膜症や糖尿病腎症といった合併症を引き起こす可能性が高まります。
また、低血糖が続くと、発汗や手足のふるえ、動悸、脈が早くなる、不安になるといった自律神経症状と呼ばれる症状があらわれたり、強い空腹感、吐き気などが起こることもあります。
つまり、血糖値は高すぎても低すぎても危険。正常値を保つのが大切なのです。
分類 | 収縮期血圧(上) | 拡張期血圧(下) | ||
正常域血圧 | 至適血圧 | <120 | かつ | <80 |
正常血圧 | 120-129 | かつ/または | 80-84 | |
正常高値血圧 | 130-139 | かつ/または | 85-89 | |
高血圧 | Ⅰ度高血圧 | 140-159 | かつ/または | 90-99 |
Ⅱ度高血圧 | 160-179 | かつ/または | 100-109 | |
Ⅲ度高血圧 | ≧180 | かつ/または | ≧110 | |
(孤立性)収縮期高血圧 | ≧140 | かつ | <90 |
まとめ
サラシアは自然成分なので、薬と併用しても問題なさそうな気がします。
実際、薬とサラシアをうまく使って血糖値をコントロールしましょう、といった記述も見かけますが、併用することで今度は低血糖の危険性も出てきます。
糖尿病の治療中の方がサラシアを摂る場合は、必ず事前に医師に確認しましょう。
また、他の病気で服薬治療をしている方も、念のため医師の指示をあおぐことをおススメします。