
皆さんは、八糖仙をいつ、どのくらい飲んでいますか?
八糖仙のHPには、1日5粒、いつ飲んでもいいと書いてありますが、より効果のある飲み方はあるのでしょうか。
せっかく飲むんだったら、効果がある飲み方を知りたいですよね。
そこで、今回は八糖仙の効果的な飲み方についてご紹介します。
目次
八糖仙の適量は?
八糖仙は1日5粒が適量です。
サプリメントだから、多く飲んでもいいんじゃない?多く飲んだ方が効果が出るのでは?と考えるのは危険!
八糖仙には、余分な糖分をサポートするサラシアが他社メーカーの10倍、大手製薬メーカーの2倍以上含まれていて、サラシアは飲みすぎると、副作用が出ることがあります。
八糖仙はいつ飲むと効果的?
医師から処方される薬は、食後・食前などの指示がありますが、八糖仙は健康食品なので飲むタイミングについて特別な指定はありません。
ただ、糖の吸収を抑えるためには、食前に飲むのがおススメ。八糖仙のHPでも、食前30分以内にのむことをすすめています。
また、「食前に飲んで効果を感じた」という口コミも寄せられています。
食前摂取で効果が!
お酒とお肉が大好きで若いころはいくら食べても問題ありませんでした。
ところが最近は食べたら食べただけ肉がついてくるように。
何とかしないとと始めたのが八糖仙です。
八糖仙は食前に飲むだけで、糖質カットしてくれるとあって心強いです。
飲み始めてから、1か月で太もものパンパンがすっきりしました。
その後飲み続けてお腹周りまですっきりしました!
お酒が大好きなので、糖質コントロールは難しいとはなからあきらめていました。
ところが健康診断で引っかかってしまい、減量するしかなくなって。
ちょうどその頃同僚から八糖仙を教えてもらったところでした。
飲むだけで調節できるならと飲み始め、見る見るうちにお腹がへこんだので驚きました。
食生活は今まで通りで、食前30分前に八糖仙を飲んでいただけです。
ジムに行ったり、朝走ったり、そんな苦労よりも八糖仙を飲んでいただけのほうが早く、楽に痩せられました。
分けて飲んだ方がいいの?
1日5粒が適量の八糖仙ですが、分けて飲んだ方がいいのでしょうか?それとも一度に5粒飲んでいいのでしょうか?
この点についても、八糖仙のHPでは「決まった飲み方はないのでどちらでも大丈夫」と記載されています。
ただ、サラシアの効果を上げるためには、糖分をたくさん摂る前に摂取するのがよい、と言われていますので、夕飯の前が効果的かもしれません。
効果を上げるためのポイントは「継続」
どんなサプリメントにも言えることですが、効果を上げるためには継続して飲むことが大事です。
少なくとも3か月は続けてみて、効果の有無を確認してみてください。
改めて…八糖仙ってどんな効果が期待できるの?
1日5粒を食前に飲むだけの「八糖仙」。
あらためて、どんな効果があるのか?どんな人におススメなのかを確認しましょう。
八糖仙には、
・酵素に働きかけて体内に取り込まれる糖質をブロックする効果、血糖値上昇を強く抑制する作用がある「植物由来サラシア」・
・アルコール摂取が多い人に特におススメの「大麦発酵エキス」
・食事による余分な糖をエネルギーにし韓国ではダイエット食品として利用されている「大豆大麦の菌株(DC-15菌エキス)」
・ストレス緩和、血糖調節作用、興奮、過敏、高血糖、のぼせ、過労の改善に有効と言われている「アメリカ人参」
が含まれているので、
・血糖値が高くて糖尿病が心配な人
・慢性的な運動不足、運動が苦手で長続きがしない人。
・好きなものを我慢せずに糖質を抑えたい人
・お酒が好きで飲みすぎてしまう人
そんな方におススメです。
まとめ
八糖仙の錠剤のサプリメントです。
粉ではないので、料理や飲料水にまぜて飲むことはできませんが、粒の大きさもそれほど大きくないので、飲み込むのにも抵抗はないでしょう。
1日の摂取目安5粒を好きな時に飲めばいいのですが、効果を上げるためには食前がおススメ。
せっかく飲むのですから、できるだけ効果が上がる飲み方をぜひ試してみてください。