
八糖仙は、糖質を抑え糖質ブロックを可能にしてくれるサプリメントで、余分な糖分をサポートするサラシアの含有量が10倍!ということで注目を浴びています。
食事制限をすることなく、無理なく糖質をブロックできるのは嬉しいですが、サラシアが通常の10倍もあると、その副作用も心配です。
今回は、そんな八糖仙の副作用について徹底解析してみました。
目次
八糖仙の特徴は?
まず、八糖仙についてその成分などについて改めて簡単にご説明しましょう。
八糖仙の成分は?
八糖仙には、主につぎの成分が含まれています。
・植物由来サラシア15,000mg
・焼酎酵母由来発酵大麦エキス15,000mg
・DC-15菌エキス、アメリカ人参
・マイタケ実体エキス、桑の葉乾燥エキス、ギムネマ乾燥エキス、春ウコン、パロアッスルエキス、ビタミンB1/B2/B6など
主な成分であるサラシアは、古くからアーユルヴェーダー(民間療法)で糖尿や肥満の治療に用いられてきた植物で、酵素に働きかけて体内に取り込まれる糖質をブロックし、血糖値上昇を強く抑制する作用があることが10数年前に判明しました。
八糖仙には、そんなサラシアが他社サプリメーカーの10倍、大手製薬メーカーの2倍以上含まれていて、生活習慣だけでなく、ダイエットや美容効果、空腹時・食後の体の調子をサポートしてくれます。
1日5粒で糖質改善
八糖仙は、1日5粒を目安に飲むだけで手軽に糖質改善ができるので、糖質をあきらめないサプリメントとも呼ばれていて、次のような悩みを持っている方におススメです。
・血糖値が高くて糖尿病が心配な人
・慢性的な運動不足、運動が苦手で長続きがしない人。
・好きなものを我慢せずに糖質を抑えたい人
・お酒が好きで飲みすぎてしまう人
口コミの中には効果を疑問視する声も…
本当にそんなに手軽に糖質改善ができるのでしょうか?
サラシアの含有量がそんなに多くて問題はないのでしょうか?
実際に八糖仙を飲んだ人の口コミを見てみると
「八糖仙を毎日飲んだら、ズボンのサイズにも余裕ができた」
「飲み過ぎた翌日でも退場がよくてすっきりしています」
「友人にきれいになったと言われた」
といった喜びの声が多く寄せられています。
ただ、そんな声にまじって「効果がなかった」というコメントもありました。
おならがよく出るのはなぜ?
お試しの10日分を買ってみましたが、10日では効果が出ませんでした。
でもおならがよく出ます。
関係あるのかな?
糖質を摂らない人には効果がない?
普段からローカーボには気を付けて生活しています。
八糖仙は友達とごはんやお茶をする時のサポート用に購入しました。
でも、さっかくなら痩せないので毎日飲むようにしましたが、思ったようにダイエットできませんでした。
ご飯をたくさん食べる人向けのサプリなんだと思います。
普段は飲まずに。予定どおり外食する日用にします。
過剰なオナラは副作用?
健康な人が、サラシアのエキスを口から適量摂る分には危険性はないと思われます。
ただ、次のような副作用の可能性が報告されていますから、口コミにあった「おならがよくでる」は、八糖仙に含まれているサラシアの副作用かもしれません。
【報告されている副作用】
・腹痛
・下痢
・過剰なおなら
・吐き気
・げっぷ
・腹部膨満感
糖尿病治療中の方、妊娠中の方は要注意!
また、動物実験では、肝臓肥大や妊婦への悪影響も報告されています。
・稀に肝臓の肥大(動物実験)
・稀に流産(動物実験)
・血糖降下薬との併用による低血糖
1日の摂取量を守って、疾病がある場合は医師の指示の従いましょう
八糖仙は、サラシアの含有率が他社サプリメーカーの10倍、大手製薬メーカーの2倍以上で、その効果に多くの高評価が寄せられています。
その反面、サラシアの含有率が多いことで、副作用が出やすい可能性もあります。
どんなサプリにも言えることですが、1日の摂取量をしっかりと守り、摂り過ぎには注意しましょう。
また、病気治療中の方、特に糖尿病や肝臓病を患っている方、そして妊娠中の方は摂取を控えた方がいいでしょう。摂取を希望する場合は、医師の指示に従いましょう。
まとめ
八糖仙で「副作用が出た」という口コミは今のところほとんどありません。
ただ、口コミにあった「おならがよくでる」は副作用の可能性もありますし、サラシアの含有量が多い分、副作用には注意も必要です。
決められた量以上を摂らないことはもちろんですが、飲み始めてからの自分の体調の変化に注意を払い、効果とは思えない体調変化がでた場合は摂取を控えるようにしましょう。